My First Blog by am3d

BAI式ブログサービスを利用した、時空を超えた(注:時系列を無視した(^^;)日記。
  << March 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
FIA世界ツーリングカー選手権(WTCC)にHONDAが参戦する!!
遂にHONDAが本気を出した!

今日、FIA世界ツーリングカー選手権(WTCC)参戦壮行会がU-STREAMで放映され、鈴鹿サーキットで開催されるFIA世界ツーリングカー選手権(WTCC)への参戦車両と、チームの紹介を行った。

2012年10月20日〜21日、鈴鹿サーキットで開催されるFIA世界ツーリングカー選手権(WTCC)は、排気量1600ccのターボチャージャー付きのエンジンで量産市販車をベースにした車両のみ参戦できる、いわゆるガチンコ(同条件の)レースである。

違いが出るのはマシン開発の技術力とドライバーの腕の差だけ。(^_^)

マシンの開発は急ピッチで進められ、HONDAの持てる力(技術力)を惜しみなく投入し、何と!SUGOで1分28秒のラップタイムを記録したと言うのだから信じられない!

※これは、GT300マシン(外見だけが市販車で中身はフォーミュラーカー)が本戦グリッドをかけて予選に出すタイムと同等レベル。

量産市販車と言う事は、欧州で売られている CIVIC TYPE R EURO をベースにしていると言う事であり、レース用エンジンを乗せたからと言ってそう簡単にタイムが縮まる筈は無く、HONDAのレースに対するポテンシャルが相当高い事が証明された結果だ。

コメンターとして かの有名な土屋圭一氏が来席していたが、参戦チームが回答に困る様な質問を立て続けに発してヒヤヒヤものだったが、お陰でドライバーの誠実さが判り、本当に期待が持てるレースになると確信しました。

来週、レースのHONDAが復活するぞ!

2012年10月20日追記
今日のフリー走行でHONDA CIVIC S2000TCが4位に着けた。
常勝のシボレークルーズ勢3台の後の4位なので、HONDAの戦闘力が相当高い事が伺える。
明日の決勝でどんなドラマが待っているか楽しみですね。
私としてはシボレー勢の一角を崩して欲しいと思いますが。
WTCC:Rd.10鈴鹿 フリー走行1回目結果

2012年10月21日追記
予選1回目(Q1)で7番手のタイムを出し予選2回目(Q2)に駒を進めたたHONDA CIVICだが、Q1でタイヤを使い切っていた為Q2のタイムは振るわなかった。その結果決勝レースは11番手からのスタートと成り、上位進出は難しくなってしまった。残念。

しかし、レースはふたを開けてみないと分からない勝負の世界ですので、期待を持って見守りましょう。(^_^)
もうすぐ1回目の決勝戦がスタートするぞ!

2012年10月22日追記
やはり上位入賞は難しかったですね。それでも決勝1回目の順位は9位と健闘しました。決勝2回目(グリッドスタート:スタートダッシュに強いFR方式の車の方が有利)の順位も10位と健闘。

WTCCのベテランドライバーが来年HONDAに移籍する事が決定しており、それまでにマシンももっとパワーアップするでしょうから、来年のフルシーズン参戦でのHONDAパワーの爆発を期待しましょう。
| am3d | HONDA全般 | 15:13 | - | - |

 ↓ ホンダの最新情報 ↓
CATEGORIES
LINKS
PROFILE
OTHERS