![]() 2010.03.10 Wednesday
毎日乗れるスポーツカー『CR-Z』発売中!
既にご存知とは思うが、HONDAのハイブリッドスポーツカーCR-Zが発表されて売り出し中である。
情報によると、発売前の予約が5000台近く入っていたそうだが、月産1000台の予定であったため既に4ヶ月待ちになっているとのこと。 夏休みに乗りたい人は今すぐ契約することが必要だろう。 このCR-Z、インサイトのボディーとFITのエンジンをベースに造られたと報道されていたが、実際はかなりの部分(約60%)が新規開発されたもので、決して急造してでっち上げたものではない。 例えばハイブリッドで初めて採用した6速マニュアルシフトは、ショートストロークでスコンと決まる感触にこだわったCR-Z専用品である。 また6速MTでも、スポーツモード、ノーマルモード、e-CONモードの選択を可能にし、幅広いニーズに対応するものとしている。 更に、αの6速MTではオートクルーズが可能になるなど、従来の延長線上ではないHONDAのチャレンジ精神が伺えるものとなっている。 おまけに、もしハイブリッドシステム(IMA)がダウンしても通常のガソリンエンジン車として使用できるように、6速MT車には通常のセルモーターも付けるなど、こだわりときめ細かな配慮の集合体である。 昔からのスポーツカー好きには不評な控え目な動力性能(とは言っても、インサイトより軽い車体とエンジン出力アップにより十分な性能がある)についても触れておこう。 ガソリンエンジン車でCR-Z以上の動力性能を得ることは可能だが、それには大幅な排気量アップやツインカム、ターボ、タービン等、ガソリンをばらまく装備が必要となり、騒音も大きくなる。 すると、騒音のため夜中に乗り難くなり、ガソリン代のために毎日あるいは長距離乗ることが難しくなる。その結果、ずっと車庫を温める存在となってしまう。 気持ち良く走りたいから買ったスポーツカーなのに、気軽に乗れないのでは意味が無いと思いませんか? だからこそ、毎日乗れるスポーツカー『CR-Z』なのです。 普段はノーマルモードで、燃費と加速のバランスの良い走り。 夜中や住宅街ではe-CONモードで、燃費の良い静かな走り。 高速や山坂道ではスポーツモードで、俊敏で爽快な走り。 こんな使い分けが簡単にできる車って、今まで無かったですよね。 貴方もハイブリッドのスポーツカーで、毎日ドライブしませんか? ![]() |