![]() 2009.05.06 Wednesday
iPhoneのアプリに助けられました。
先日の同期の会の時にiPhoneのアプリで助けられたことがあります。
食事場所を皆で集まって決めたまでは良かったのですが、誰もクーポンを持っていなかったのです。そこで「ぐるなび」で検索・・・しかしそのお店は登録されていませんでした。 諦めかけたその時、お店の方から「ホットペッパー」と言う言葉を聞き、無料アプリの中に「Hot Pepper」と言うのがあったことを思い出し、その場でappストアから検索してダウンロード。アプリを起動するとまさしくそのお店の紹介とクーポンが載っていました。iPhoneとappストア、そしてこのアプリのおかげで目出度く割引料金で食事することが出来ました。ラッキー\(^o^)/ ![]() 更に会の帰り道、普段電車に乗ることが少ないため電車の経路が分からず、その場でグズグズしている余裕も無い為取り敢えず大きい駅を目指して乗車券を購入。その駅に付くまでの乗車中に、前日手に入れたばかりの「乗換案内」で経路を探索。次は何線に何分以内で乗り換えるかを確認出来た為、迷う事無く正しい列車に乗る事が出来、予想以上に早く家に帰ることが出来ました。スゴイ\(~o~)/ ![]() 正直、こんなに役に立つとは思ってなかった為、本当に感動しました。 同様の機能は普通の携帯電話にもあると思いますが、iPhoneの操作性が快適なため、必要な時に素早く結果を出せたことが大きいと思います。他の人はいつまでも携帯を触っていて、間に合ってませんでしたから。 iPhoneにして本当に良かったと思える一瞬でした。(^_^)v 2009年05月06日 iPhone操作画面他追加。 おまけ:iPhoneの画面コピーは、スリープボタンを押しながらホームボタンを押すと、カメラロールの中にポータブルネットワークグラフィック(PNG)形式で保存されます。 その後パソコンとUSBケーブルでつなぐと、カメラロールに保存されたファイルが見れますのでパソコンにコピーして加工できます。 今回は画面の綺麗さを解って欲しいため、JPEG最高画質でアップしました。 ![]() |